マイニングシティ

エレクトリックキャッシュ仮想通貨の購入・買い方からマイニングを徹底解説

2021年、最速億り人案件の再来と言われる
新プロジェクト!
エレクトリックキャッシュを徹底解説!
500倍以上確定と言われる訳とは?

マイニングシティでビットコインボルト(BTCV)に続いて エレクトリックキャッシュというコインのマイニングがスタートします。
こちらでは、エレクトリックキャッシュが実は圧倒的に稼げる秘密があります。なぜなのか?どうやって購入するのか?といった手順を解説していきます^^

これからの案件で得たキャピタルゲインでビットコインボルトを購入するとあっという間に送り人に近づける可能性が高まりますので、是非検討してみてください^^

マイニングも含めて殆どの投資は、全てチキンレースなのではという印象です。
とくに相場ものは全て、「ババ抜き」です。

誰かが負けて誰かが勝つ。

つまり勝ち組になれば良いって事です。最初に始めた人ほど勝てます。

過去のICO案件などで損した人も多いと思いますが いかに高値で売り逃げるか…これは どの分野も同じです。

FXや株でもそうです。

高く売るには、高く売る人がいなくては成り立たず、最後に高く買った人が犠牲になってくれる事で売り抜けるのです。

そもそも高くで買う人がいなければ価格も高騰しませんから^^

評価
BTCVでも最大480倍近く高騰した実績のあるマイニングシティの案件ですが、初期に始めれば始めるほどローリスクハイリターンが狙えるお薦め度の高いマイニング案件。もしもBTCV同様に480倍も高騰した時に1000円分のエレクトリックキャッシュを売れば あなたの利益は、幾らになりますか?

ビットコインは、現在400万を超えてます。

いつまでもバブルは続くと思いませんが この高騰ぷりは凄いですね(^^;

ちょっと価格は高いけど 利益率とリスクを考慮すると現物は、手出しする気が起きませんが買う人居るんですね…凄いです…!

30万円台まで落ち込んでから14倍近く上がっていますからね。

ただ、ビットコインの参戦は高額なので敷居は高いですが エレクトリックキャッシュのような新星コインは、低資金からでも参入できて利率も大きく狙える可能性は大です。

ビットコイン ⇒1枚4万ドルで購入して5万ドルになっても1万ドルの利益にしかならない…。25%上昇程度。1枚4000円の通貨なら5000円になる程度の利益率です。

今から参戦するには、僕らのような低所得者には、ハードル高いです(笑)

ただ、ビットコインも昔は、「得体のしれないコイン」で格安でしたが見事にここまで上昇しました。

あの時に購入して持ってる人は、笑いが止まらないでしょうしあの時に馬鹿にしていた人は(自分も興味すらありませんでしたが)後悔しまくってるものです。

もちろん未来は見えないからこそですが、見えないものに何気に投資した人が勝ってるんです。

じゃあ 今回のエレクトリキャッシュは、どうでしょうか?

同じマイニングシティで登場したビットコインボルト(BTCV)は、最大480倍も上がった。

今のビットコインよりも上昇率は、確実に期待できる。そして参加ハードルは限り無く低い。

これは間違いない事実だと思います。

また当然ですが、「早い方が良い」です。

どんな案件でも遅いよりも早く参加するほうが有利です。

いつも稼げない人は、

「先が見えない」「リスクに拘る」のですが 稼げる人は、基本的に50%以上の勝率と、リスクの割合を見て投資するかどうかを決めて素早く決断します。

常に うまくいかない人は、必要以上に「確実」を求めたがります。
しかし、始めから「この世に確実なものは存在しない」当然です。

石橋を叩いて渡る事は大事です。
しかし100発100中は投資のプロでもあり得ないのです。

だから完璧を求めようとすると

「叩いている間にチャンスを逃す」
「叩き過ぎて石橋が壊れて渡れなくなる」

大半が これです。

完璧な投資なんてこの世界に無いですがリスクと向き合い、適切な立ち回りをすることで ローリスクハイリターンを狙えるのです。
その中で総合的に、幾ら稼ぐのか…?これが大事です。

最大リスクって幾らでしょう?

最大利益は幾らでしょう?

これを考えて戸惑うなんてあり得ないです。

怪しいとか怪しくないとか、あんまり関係なく結果的に稼げるかどうかは、とても大事です。

億り人
数万円程度の僅かなリスクを恐れる人が数百万のお金を手にする事は、できないです。僕が最後まで教えるので宝くじを買う感覚で挑戦してみてください。

今回のマイニングシティのマイニング案件は、「今参加しないと絶対損」と思ったので詳しく概要を解説していきますね^^

ちなみに価格が高騰してから始めれば始めるだけ「不利」です。

エレクトリックキャッシュって何?

エレクトリックキャッシュは2月に上場するコインでマイニングシティよりマイニング案件として登場しました。

色々と調べると上場する取引所は、コインニールの可能性が濃厚。

マイニングシティと言えば、BTCV(ビットコインボルト)が480倍にもなったと言われて有名ですよね。(もちろん一定まで上昇すると落ちましたがそれでも今でも十分な数字でしょう。)

先日配信した、CNVも今は推薦しませんが、ちゃんと高騰しました。

僕が始めた頃からは、3倍程度で結局のところ まだ利益ベースで100万いくかどうか…という感じですがまあ、消耗した時間の割には良い結果だったと思います。

まあ、一般的なマイニング案件は、運用のみなら、めちゃくちゃボロ儲けは無いかもしれませんけど初期からやれば損は少ないです。

ただ、今回の案件は、相当大きいものになる可能性と雰囲気がBTCVの例から言うと感じられます。

マイニング案件の特質上、大きく上がる事もあれば大きく下がる事もありますが、今回のエレクトリックキャッシュは、相当面白そうです。

エレクトリックキャッシュはBTCV CNVをさらに超えるSHA−256アルゴリズムで作られた、マイニングコインと言われてます。

発行枚数はビットコインと同じ2100万枚となっています。

1億枚とかではなく数も少ないので結構面白いかもしれませんが、2100万枚だから高騰し易いというわけでは、ありませんのでその辺は、誤解しないようにしてください。

大事な事は、「どれだけの人が価値を抱くか」です。

気持ち的には、「絶対上がる」とは言わないので、宝くじ感覚で買うと良いと思います。
(同じ金額宝くじ買うよりは利益出る確率が絶対大きいと思います)

マイニングって何?

マイニングとは新たなブロックチェーン上にブロックを生成し、その報酬として仮想通貨を手に入れる行為のことを言います。一般的には、「採掘」を英訳した「マイニング」という名前で定着していますが金を掘るみたいなイメージとは正確に違います。 マイニングの役割は「仮想通貨の新規発行」と「取引の承認」です。 機械が良いものならたくさん生成できるので日々入ってくる枚数も多くなります。ちなみに生成すると言っても、何かを行うのではなく自動で発生した報酬が通貨で貰えます。エレクトリックキャッシュの場合は、毎日エレクトリックキャッシュで報酬が支払われます。

僕のところは比較的、まだまだ人数も少ないので早く参加された人は振り落としも期待できると思います。今回はブログ経由でも募集するので是非検討してください^^

まだCNVもめっきり落ちましたが、まだ高騰する余地もあるかもしれませんが 一先ず現状としては、エレクトリックキャッシュの方が、しばらくの間は、面白と思います。

また質問で、「幾らまで高騰するの?」という質問を頂くのですが…それは分かりません。

もちろんですが、エレクトリックキャッシュも価格が永遠に上昇し続ける事はありません。

必ず大きく上がれば必ず大きく落ちます。

ここ最近、話題が集めたもので言うとBTCV

BTCV

最初は、高騰しても結局はどこかでおお大きく落ちます。

若干波長は異なりますが だいたい暗号通貨のマイニング案件は、こんなものですがあくまでも上記は、数か月スパンのチャートです。

ビットコインを見て下さい。

数年かけてこれですからね。

でも 売る人が出てくるとこうなります。

正確に言うと「買う人がいなくなれば…」です。

いずれは1000万円に到達すると言われてますが、まだまだ難しそうな印章を受けますね。

CNVやビットコインボルトは、落ちたと言っても、スタートの価格を考慮すればぜんぜん悪くありません。

そして1100日は、掘る量が落ちてもマイニングは続くのです。

過去のマイニング案件を見れば一目瞭然ですし永遠に価格が上がり続ける事は、絶対ないです。

つまり一時的な爆上げは十分にある…そんな認識です。

下心を出し過ぎずに取り組めば、余裕で「勝てる」と思います(笑)

欲の皮が突っ張りますが最終的には、利益で終わらないと意味がありません。

億り人
過去にも大きな損失を出した事もあるので、それからは、暗号通貨では、一度も損していません(笑)こう考えると失敗も大事です。

ただ、いつ暴落を引き起こすか分かりませんので一概には何とも言えませんが 強いて言える事は、「スタート段階から始めておけば ローリスクハイリターン」が狙えます。

ただ、今後将来的に永遠に値上がりが続くものでもないので 上がり続ける事ばかり考えると塩漬けするハメにもなりかねないので注意が必要です。

売る人が増えれば値段は落ちる。
買う人が増えれば値段が上がる。

買うか売るかは、情報で左右されます。

なぜなら人間の価値感そのものが情報に左右されるからです。

ただ今回のエレクトリックキャッシュは、BTCVと同レベルぐらいの期待はしていますが最終的には、「どこで売っていくか」がマイニング案件は大事です。

エレクトリックキャッシュで億り人が出る可能性も十分ある?

マイニングシティ でBTCVのマイニングプランはじまったのは、大体今の エレクトリキャッシュのタイミングです。

12月にエントリーしても 3ヶ月も待たされて最初は不安要素がありましたが 4200ドルのプランで、一番最初は 1日15枚も掘れていたそうです。

殆どの初期組の人は、2ヶ月ぐらいですぐに元金が回収できて、さらに資金が2-3倍以上に増えていたという事で話題もすごかったです。

価格は1月から8月まで、ずーっと1ドルから約500ドルまで上がり続けています。

8か月の間は爆益の連続。

今でこそ100ドル前後ですが、それでもBTCVは爆益だった事は確かです。

確かに、参入タイミングが大事で、タイミングによっては損する人ももちろん出てきます。

だから逆に「後からやるなら今すぐやる方がプラス」なのです。

もちろんこのBTCVと被りそうな案件なので期待値は半端ありません…^^;

「1100日スパンで見れば、大損もなくプラスになる可能性もあり爆益も見込める」ならば取り組んでも損しないと思います。

ローリスク、ハイリターンとは、まさにこの事です。

ちなみに…エレクトリックキャッシュは、主に4種類の方法で手に入れる事が可能です。

順番にエレクトリックキャッシュのロードマップや、入手方法について順番に説明していきますね^^

エレクトリックキャッシュは、何の為に存在するのか?

エレクトリックキャッシュは、ビットコインボルト(BTCV)において不足している機能の役割を持っています。

通常の仮想通貨のデメリットは、「送受信に時間がかかる」「手数料が高い」。
こういったデメリットを解消したのが、エレクトリックキャッシュ(electric cash)コインです。

エレクトリキャッシュの最大のリスクとリスク回避する方法

今回のエレクトリックキャッシュは、他のマイニング案件と同様に、十分に価格が上がる要素もありますしバイナリーも実装されているので、運がよければ振り落としてポイントを貰える事もありますし アフィリエイトを絡めれば 大きなリスクは、考えにくいです。

またプランの高い、安いという点では、高いプランの方が安価なプランよりは良いです。

確かに現在上場前、マイニング前の段階ではイメージできないかもしれませんが、掘る量が変動しても価格はプランに関係なく統一だからです。

少し多く持つか少ないか?という違いなののでリスク割合は、同じようなものです。

手持ちの枚数が多すぎると売る時に相場が大きく変動する事がありますが 利益面では、高いプランの方が有利。

1枚単価が高騰すれば多く持っていれば多く持ってるほど相場が高騰した場合でもたくさん売れるので儲かるんです。

低いハッシュレートのマイニングで掘ったコインを最高潮で売る事と、
高いハッシュレートのマイニングで掘ったコインを最高潮で売る事とでは
明らかに枚数が多い方が利益も大きくなる事は当然ですね。

もちろんハッシュレートによって掘れる量は比例するものなので当然です。

総合的に考えて、マイニングシティが破綻でもしない限り 高いプランだったから大きく損をした…という話は聞いた事がありません。(売るタイミングを逃したとかそういうのは別として)

これめちゃ重要です。

ただ個人的には、最初は600ドルのものからスタートすると良いと思います。

そこで今回のエレクトリックキャッシュのリスクをさらに詳しく説明すると、

今から600ドルのエレクトリックキャッシュのマイニングプランを選択した場合、この600ドルを1100日で回収できない場合は、リスクになります。

これがリスクの定義です。

つまり回収すらできない状況とはどんな時なのか?と言うと、値段が高騰して叩き売りが続いた場合…ですが、これも総合的に見ると半分も取れない事は、考えにくい。

そしてリターンはマイニングしたコインの中の1000円分でも200倍、300倍にもでなった時に売却できれば、それだけでも利益。さらにバイナリー報酬などで報酬を得られればその分もプラスになる。

マイニング報酬は、マイニング開始されれば毎日のように報酬が入ってきます。

そして自由に出金できます。

マイニングシティにコインを置いていても意味がないので 全て毎日取引所へ直行させて上がる要素が無い限りは、全部叩き売りです(笑)

1か月に幾らになるかは、掘る量×コインの価格 で変わりますが、仮に1100日のマイニング期間があるからと言って持ち続けるわけでは、ありません。

上場すればいつでも売れます。

上場予定は2月ですので開始間もなくすぐに売る事ができます。

確かに上がるか下がるか?と言うと上昇して天井に達した時に全売りが一番の利益ですが、これは狙っても無理です(;^ω^)

リスクを最小限にするには、「リスクの要素を限り無く減らす事」ですが一つ言うと「少しでも有利な要素が多い段階で始める事」が大事です。

例えばその一例を言うと、「たくさん掘れる時に始める事」です。

早く始めれば掘れる量も多いし高騰した場合も有利です。

エレクトリックキャッシュ

マイニングは、台数が増えれば増えるだけ掘る量にも影響が出てきます。

つまり 早くから始める方がお得です。

明日より今日です。

細かく言えば1時間後に決断するなら、今すぐ決断する方が良いのです。

逆に「後から始める方が良かった」みたいな事は、無いですからね^^

そしてもう一つは、「欲を出し過ぎない」という事です。

最大利益を取ろうと思うと、確かに絶好調の時に売りたいと考えるものですし、後になってチャートを見ると

「あの時売るべきだった」
「あの時売るべきじゃなかった」

というような話が必ず出るのですが 一歩先の未来は読めないです。

この世に「IF もしも」は存在しない事を忘れないで下さい。

頂点を見極める事は、できそうでできないのです。

確かに…理想はこうです。

でも普通に考えて不可能です(笑)

だから欲を出し過ぎない事が大事です。

つまり掘れたコインを定期的に売り続ける事ですね。

最後まで 「まだまだ上がるからガチホ」とか言ってる人は大抵痛い目見ます(笑)

値段が高騰しても、全員一気に売れるわけじゃないですからね(;^ω^)

例えば現時点で39ドル台で売りたい場合は、21枚ほどです。

チャートの価格が高騰していても、21枚以上を39ドル台で売る事ができないのです。

つまり「誰がいつ売るか 完全なチキンレース」なのです。

過去に僕自身も1000万ぐらいの損失を出した事のある経験から言うと 必ず、後になって、「あーしておけばよかった」みたいな事を色々と考えるのですが 本当にその場その場でいつ落ちる、落ちないというのは、グループ全体で売り抜けるようなケースや、そういった情報を知らない限り見えないです。

たとえ知っていても 全員が希望の価格で売り切れる事もありません(笑)

「買う人が居なければ売れない」のです。

僕も マイニング案件で最初から最後まで通貨を保有し続けているようなものは、ありません。

最終的には、高騰しながら 価格がどこかで落ちていくからです。

期待しまくって長期間持ち続けるより 掘れて入ってくるコインを高い時にうまく売りながら利益を出すという方法が一番手堅い方法です。

そもそも一度マシンを買えば継続的に通貨がハッシュレートに応じて入るのだから定期的に売却をしていれば利益もリスクも分散できる事になるわけです。

これって本当に初期からやってる方が有利ですからね^^

エレクトリックマイニングプランの購入・買い方・登録方法

STEP 1|マイニングシティの登録画面へ

マイニングシティに登録するには、以下のオフィシャルサイトにアクセスして、登録画面に進む。
下記のリンクをクリックします。

なお、こちらから登録頂くと、【先行者優位】として運用利益とは別に上位ポジションに配置されます。
別途報酬が入ってくる権利を得ますので、参加が早ければ早いほど有利となります!

オフィシャルサイトはコチラ

上記アクセスして、登録画面に進む。

STEP 2|ご自身の情報を入力

登録画面が出てきたら、各項目に入力をしていきます。

  • 【紹介者】(入力不要)
  • 【ユーザー名】半角英数字で任意のユーザー名を入力
  • 【名】下の名前を入力(英字・漢字OK)
  • 【姓】上の名前(名字)を入力(英字・漢字OK)
  •  【メールアドレス】任意のメールアドレスを入力
    ※携帯のアドレスはおすすめしません。
    ※Gmailなどのフリーメールをおすすめします。
  • 【パスワード】任意パスワードを入力
  • 【パスワード確認】上記で入力したパスワードを再度入力

★パスワードには4種類の文字を含める必要があります。
・英字(小文字)
・英字(大文字)
・記号(#,$,%など)
・数字

全て入力が終わったら、「個人情報ポリシーに同意します。」のチェックボックスにチェックを入れてください。
※利用規約と個人情報ポリシーは読んでおきましょう。

最後に「新たなIDを作成します。」をクリックします。

STEP 3|メールを確認

マイニングシティのトップページに画面が切り替わります。

「アカウント作成確認のため、ご自分の登録されたメールボックスをご確認ください。」
というメッセージが出ますので、先ほど入力したメールをチェックしましょう。

STEP 4|メール本文のURLをクリック

「Welcome to Mining City」という件名のメールが届いているので、その本文内にあるURLをクリックしてメールアドレスを認証しましょう。
※メールが届いていない場合は「迷惑メールフォルダ」なども確認してください。
※または再度メールアドレスが間違っていないかを確認しSTEP1からやり直しましょう。

STEP 5|メールアドレス認証完了を確認

マイニングシティのトップページが表示されます。
「メール・アドレス認証が正常に完了致しました。」
というメッセージが表示されているのを確認します。

STEP 6|メールアドレスかID、パスワードを入力しログイン

最初に設定したIDかメールアドレスを入力し、「ログイン」ボタンをクリックしましょう。

STEP 7|パスワードの再設定が求められたら

セキュリティ強化のため、パスワードの再設定が求められることがあります。

  • 最初に入力したパスワード
  • 新しいパスワード
  • 新しいパスワード(再入力)

上記の項目を入力し、「確認」ボタンをクリックしましょう。

STEP 8|トップページが表示されたら登録完了

画面が切り替わりマイニングシティのトップページが表示されたら登録完了です。

STEP9|エレクトリックキャッシュを選び「今すぐ購入」ボタンをクリック

ログイン後、下にスクロールすると6つのプランが表示されます。

ここでエレクトリックキャッシュ(electric cash)のタブを選びます。
購入はBTC(ビットコイン)もしくはBTCV(ビットコインボルト)にて購入を選びます。
画面上部のタブメニューから、どちらかを選びましょう。自分の予算に応じて始めることができる。いずれも契約期間は1100日(約3年)となっており、購入金額が倍になるとハッシュレートも倍になるよう設定されています。

ココがポイント

購入プランは圧倒的に$12600がオススメです。

上記にて説明しているように、マイニングは、ずっと同じ枚数を貰えるわけじゃなく、時間がたつにつれて、1日あたりにもらえる枚数は減っていきます。
早期に参加してハッシュが高いプランで、できるだけ早く枚数を沢山確保したほうが、早期に元本を回収できます。
そのため、資金に余裕があるのであれば、できるだけ高いプランにて参加してください!

ココがおすすめ

仮想通貨取引所をお持ちでない方は以下の仮想通貨取引所から開設をしてみてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コインチェックやビットフライヤー

STEP10|サービス規約に同意します

サービス規約が表示されます。
内容を一読し、左下にある3つのチェックボックスにチェックを入れて「確認」ボタンをクリックしましょう。

STEP11|指定されたアドレスへビットコインを送金

ウォレットアプリなどでQRコードを撮影し、アドレスと送金額を確認して送金処理を行います。
PCのウォレットを利用する場合は、表示されているビットコインアドレスやビットコイン枚数をコピー&ペーストしましょう。

制限時間があるので、時間内に送金処理を行ないましょう。
※取引所からの支払いはしないようにしましょう。
うまく処理できない可能性が非常に高いので、必ずウォレットから支払うようにしましょう。

ココがおすすめ

ウォレットをお持ちでない方は以下のウォレットがオススメです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブロックチェーンウォレット

STEP12|完了画面が表示されるまで待つ

※画面が切り替わるまで、しばらく待ちましょう。
画面を閉じたり、他のページに移動しないようにしてください。

画面が切り替わったら、マイニングプールの購入手続きはが完了となります。

STEP13|着金後のメールを確認

マイニングシティの方で着金の確認が取れると、マイニングシティからメールが届きます。

このメールが届いてから一定の準備期間を経て、マイニング報酬が入り始めます。

マイニングシティには紹介報酬制度があります

紹介報酬は主に3種類。

紹介の度に入るプラン報酬
バイナリーチームボーナスサイクル適用
バイナリーのマッチングボーナス

まずプラン報酬は、1人紹介する度に固定報酬が入りますが対象は自身のアカウントが、600ドルのプラン以上が条件です。

300ドルのアカウントから始めると幾ら紹介してもプラン報酬が貰えないです。
スタートは600ドル~がお薦めです。

詳細は、以下の通り。

Aチームの最初の5人は5%でBチームつまり6人目以降は、10%の報酬が入ります。

続いて、バイナリーチームボーナスとは、バイナリーツリーの青い数字が5と5になると報酬が入ります。

これは誰の紹介者のものでも関係ありません。

つまりお零れを授かれるチャンスがあるのです。

常に2系統で下に下に配置する感じになるので上からも振り落としが期待できます^^

この数字は、以下のように自分の下についているアカウントのマイニングプランによります。右側に300ドルのプランの人が1名 左側に600ドルの人が付いていた場合は以下のようになります。

300は0.5で 600は1とカウントされます。

常に2系統ずつ伸びていきますが自分の紹介者と違っても上から落ちてくればどんどんポイントが加算されて5と5になると報酬が入ります。

ただし、これには上限があります。300ドルの人も勿論貰えますが、最大サイクル数と上限があります。それが最大サイクル数と1日の最大支給額です。

つまり下にたくさんついて5ポイント5ポイントが1日に運よく何回出ても報酬の限度が自分のランクによって変わります。

300ドルのレジデントの場合、10ポイント10ポイントを1日に達成しても1回しかもらえないのです。

続いてはバイナリーマッチングボーナスです。

会員のチームツリー内メンバーが1サイクルを達成する度に、10ドル相当のビットコイン(BTC) 又はビットコイン・ボルト(BTCV)が発生するというものです。

例えば自分の紹介者の人がサイクルボーナスを受け取ると10ドル相当のBTCVかBTCが入る仕組みです。貰える通貨は紹介者がBTCVで参加したアカウントかBTCで参加したアカウントかで変わります。

またこれは、どこまで下の階層まで対象になるかというと自分のランクに左右します。

300ドルのプランで始めてる人の場合は、レベル1までとなります。

レベルについては以下になります。

ランクが低いと深く取れない。
ランクが高いと深く取れる。

と 覚えておくと大丈夫です。

以上がマイニングシティにおける主なエレクトリックキャッシュのマイニングの仕組みです。

マイニングシティのタイトルについて

エレクトリックキャッシュ

このように条件を満たせば タイトルが上がりサイクル報酬の上限や回数、そしてマッチングボーナス対象の深さが異なってきます。

もちろんランクが高い方が有利です。

エレクトリックキャッシュマイニングお薦めのスタートプランは…

個人的には、運用メインにしても紹介にしても最初のプランは、600ドルのエレクトリックキャッシュスタンダードのプランから始めてみてはどうでしょうか?

このプランの理由は、一通り報酬もしっかり入るからです。

あとでも増資は可能ですし 「お試し」という意味では良いと思います。

300ドルのプランの場合貰えないもの、貰い難いものが、600ドルになると、貰える報酬になったりするケースもあるからです。

紹介者の人が自分のランクを上げようとした時にその人から見て、Bチームに居た場合は、あなたから見てAチーム側に紹介者が降ってきてプラン報酬を得られる確率もありますしバイナリーのマッチングボーナスやバイナリーのサイクルボーナスも「自分が紹介するにしても紹介しないにしても貰える可能性がある」からです。

後は、状況に応じて増資しても良いですからね^^

エレクトリックキャッシュの上場はいつ?マイニングスタートは、いつ?

エレクトリックキャッシュのマイニングスタートは購入してから2か月後あたりからスタート予定スタートするものじゃないかな?と思います。

エレクトリックキャッシュの取引所への上場は、2月中という話で既に確定している段階です。

色々と調べた感じだとコインニールじゃないかな?と思います^^

最後に・・・

最後まで見て頂きありがとうございました。
仮想通貨は、年間何百種類と生まれていきますが、ほとんどが何事もなかったかのように消えていきます。

そんな状況下で、ここまで世界中から注目され上昇を続ける仮想通貨は珍しいです。
本当に数年前に、「億り人」が仮想通貨からでてきましたが、その可能性を秘めているといっても過言ではありません。
しかも、ビットコインで億り人になった人は、マイニングに参加した人たちでした。

これからの日本、そして老後資金が不透明な時代のなか、
銀行に預けておいても資産が増えていかないなかで、少額から始めることができます。

何もしないで1100日間資産が増え続けて、資産が何倍もしくは億り人になれる可能性があるなら取り組まないことにデメリットはありますか?

もちろん、投資には100%がありませんので、自己責任の範囲で投資を行う必要があります。

ただし、今やらないのは勿体ないのも事実です。

なお、こちらから登録頂くと、【先行者優位】として運用利益とは別に上位ポジションに配置されます。
別途報酬が入ってくる権利を得ますので、参加が早ければ早いほど有利となります!

オフィシャルサイトはコチラ

-マイニングシティ
-,